Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 609

5/14(土)は世界フェアトレード・デー 「フェアってなーに?」フェアフェス2016開催決定!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
スクリーンショット 2016-05-07 13.26.25

2016年の世界フェアトレード・デーは5月14日(土)、今年のテーマは「SWITCH」です。 日常のちょっとしたこと、できることから、 フェアトレードなライフスタイルに「切り替える」。 そんなきっかけを見つける日にしてもらいたいという思いが込められています。

 

今年はそんな特別な日に、西武池袋本店屋上にて、フェアトレード専門ブランド ピープル・ツリー主催「フェアトレードフェスティバル2016」が開催されます!

見て・聞いて・作って、楽しくフェアトレードにふれる場として、ピープル・ツリー他、フェアトレードの雑貨やアクセサリーやファッション雑貨などのアイテムを扱うブランドが出店し、お買いものが楽しめます。また、手づくり系ワークショップや、ピープル・ツリーのアンバサダーでモデルの鎌田安里紗さんによるトークショーなども企画されています。

会場となる西武池袋本店屋上の「食と緑の空中庭園」は、もともと緑地の少ない地域に設けられた都会の小さなオアシス。四季折々の草花と開放的な空間が魅力的です。そんな素敵な空間で、普段何げなく買っているものが、「どこで・誰が・どんなふうにつくっているんだろう?」「フェアってなんだろう?」と振り返る。そんな一日を過ごしてみませんか?

 

ワークショップ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
スクリーンショット 2016-05-07 13.32.16
「ナチュラルな蜜ろうを使ってキャンドルづくり!」

ナチュラルな蜂の巣から採れた蜜ろうシートを使った手作りワークショップ。

とても簡単に、素敵なキャンドルがつくれます。

主催:FARADAY (ファラデー) (随時受付/予約不要)

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
スクリーンショット 2016-05-07 13.32.22
「ふわふわ鳥のオーナメントづくり」

主催:フェアトレードガーデン世田谷 (11:00~16:30 随時受付/予約不要)

 

「ようふくのひみつ ~オーガニックコットンのおはなし~」

みんなが着ている服は、何からできているのかな? 誰がどんなところでつくっているのかな?洋服のひみつやオーガニックコットン、フェアトレードについて、紙芝居やクイズで楽しく学べる親子ワークショップ。

主催:フェアトレードガーデン世田谷 (13:00/14:30/16:00)

 

ショップ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
lipkey2
AngKyut (アンキュート)

NPOハロハロがプロデュースするUP cycle&Community Fair Tradeブランド。

取扱い予定の商品:フィリピンの廃材を活用したバッグやポーチ、コインケースなど小物雑貨

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
スクリーンショット 2016-05-07 13.32.28
NPO法人APLA / 株式会社オルター・トレード・ジャパン

People to People(人から人へ)。バナナやエビ、コーヒーなどの民衆交易で、生産者と消費者を顔と顔の見える関係でつなぎ、人と人、自然が共生できる社会づくりをめざしています。

取扱い商品:バランゴンバナナ(フィリピン)、マスコバド糖(フィリピン)、コーヒー(東ティモール、ラオス、ルワンダなど)、オリーブオイル(パレスチナ)、紅茶(スリランカ)、カカオ(インドネシア・パプア)、グラノーラなど

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
fui02
Fui reciclado (フィレシクラード)/ Nadena (ナデナ)

「Nadena」は、捨ててしまう雑誌や新聞紙等の古紙をアップサイクルして、シングルマザーがひとつひとつ手づくり。エクアドルのNGO「CENIT」との連携のもとに誕生しました。

「Fui reciclado」は、タイヤと広告バナーから作られた、アップサイクルブランド。 失業率の高いエクアドルで雇用を創出し、それぞれが一点モノの商品です。

取扱い予定の商品: 古紙をアップサイクルして作られたピアス、タイヤと広告バナーから作られたポーチやバッグ

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
スクリーンショット 2016-05-07 13.32.34
One Planet Café(バナナペーパー)

環境問題と貧困問題を同時に解決するフェアトレードペーパー!アフリカ・ザンビアで廃棄されるバナナの茎から繊維を取り出し、越前和紙の技術で作られたバナナペーパー商品です。

取扱い商品:バナナペーパーを使った文具など

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
スクリーンショット 2016-05-07 13.32.40
ピープル・ツリー

フェアトレード専門ブランド。オーガニックコットンをはじめとする衣料品やアクセサリー、食品、雑貨など、手仕事を活かした幅広いオリジナル商品を販売。途上国の立場の弱い人々に収入の機会を提供し、環境にやさしい持続可能な生産を支えています。

取扱い商品:ジャムやはちみつ、ドライマンゴー、紅茶などのフェアトレード食品、手づくりのアクセサリーなど

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
9_002_facebook
veganie (ヴィーガニー)

人や伝統工芸を力づけるエシカルライフスタイルブランド。インドを中心に、フェアトレード団体や女性支援団体と共に、ものづくりを行っています。

取扱い商品:アクセサリー、バッグなどのファッション雑貨

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
SE161P21-25ALL01
Phuhiep (フーヒップ)

シンプルで存在感のあるデザインをベトナムの手仕事で仕上げるエシカルアクセサリーブランドです。デザインと材料は日本から送り、繊細な手仕事は職人であるベトナム人女性が担当しています。SEEDS by Phuhiepの代金の300円が、ベトナムの幼い子どもたちへの教育支援などに役立てられます。

取扱い商品:ネックレス、ピアス、イヤリングなどのアクセサリー

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Feliz2015
Feliz (フェリーズ)

作る人、購入する人、環境、Felizの商品に関わる全てがHAPPYである、「HAPPY がつながる ACCESSORY」 をコンセプトに、商品を通してHAPPYがつながるライフスタイルを提案。フィリピンの厳しい環境に住む母親たちと商品を製作しています。

取扱い商品:フィリピンのマザーオブパールや天然石を使ったアクセサリー

 

 

そもそも「世界フェアトレード・デーって?」

世界フェアトレード・ デーは、毎年5月の第二土曜日、世界中のフェアトレード団体が一斉にフェアトレードについてアピールする日です。WFTO(世界フェアトレード機関:World Fair Trade Organization)に加盟する世界75ヵ国・約450団体のフェアトレード組織と生産者組織を中心に、各国でイベントやキャンペーンが同時開催されます。
1995年にヨーロッパのフェアトレード・ショップの連合が運動を開始し、日本では1999年にグローバル・ヴィレッジ/ピープル・ツリーが日本国内のフェアトレード・ショップに呼びかけて約100軒が参加したのが始まりとされています。

<文:丹波小桃>

 

【開催概要】
日時:5月14日(土) 11:00~18:00
場所:西武池袋本店 9階屋上 食と緑の空中庭園
アクセス:池袋駅 東口直結

The post 5/14(土)は世界フェアトレード・デー 「フェアってなーに?」フェアフェス2016開催決定! appeared first on ETHICAL FASHION JAPAN.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 609

Trending Articles