Quantcast
Channel: Ethical Fashion Japan
Browsing all 609 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マサイの部族リーダー・ウィリアム氏に直接聞いてみた! 色鮮やかなマサイ・ビーズのあれこれ

アフリカで最も有名な部族の一つ「マサイ族」は近年、独特のビーズアクセサリーがファッションとして注目を集めている。その魅力はやはり、色鮮やかな独特の配色。もともと同族は、1800年代後期にヨーロッパ人が進出するまで貝殻や種、乾燥させた草などをアクセサリーにしていたといわれており、ヨーロッパ人との交易を通じてビーズアクセサリーを作るようになったという。アフリカの広大なサバンナの中で、いったいどういった景...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

イケメンカレンダーAPRIL〜 JAMMIN 西田 太一さん

右手に持っているのは、Tシャツデザインのシルクスクリーンの版。「JAMMIN」のTシャツは、1枚ずつシルクスクリーンでプリント。着用Tシャツのデザインは、京都リアル・アンダーグラウンドで活躍しているKONIROWによるもの。 毎月1名、エシカルイケメン男子をご紹介するイケメンカレンダー「How Would You Make Me a...

View Article


PETリサイクルに積極的なTimberland、実際どのくらいリサイクルしたの? が分かる動画

米国東部の大自然を背景に生まれたアウトドア・ライフスタイルブランド「Timberland(ティンバーランド)」は、社会貢献活動、環境保護活動、環境に配慮した商品開発を行うことでも有名。特に、リサイクルPET素材を使った製品を積極的に展開しており、ライニング、シューレース、アッパーなどの素材に活用しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

再び公開を待っていました! 「フェアトレード・ギフトが買える全国のお店リスト」本日より1カ月限定で公開

有限会社シサム工房(所在:京都市左京区、代表取締役:水野泰平)が、昨年好評だった「フェアトレード・ギフトが買える全国のお店リスト」を同社公式ウェブサイト上で今月限定で再び公開する。前回から掲載先も約40件ほど増え、計120件以上が掲載されるという。毎年5月の第2土曜が「世界フェアトレードデー」として国際的に決められていることに合わせて公開することとなった。 (IMAGE: Courtesy of...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

いよいよ来週土曜日! ETHICAL FASHION COLLEGEファッションショー 見どころをご紹介!

「コットンの日」である5月10日(土)、1日限り開校するファッション×サステイナブルの学校「エシカルファッションカレッジ」。13:00からは、「フェアトレード+エシカルファッションショー Power to the People」が行われるのが大きな目玉! ファッションジャーナリストの生駒芳子さん、ピープル・ツリーのサフィア・ミニーさん、EFJ・代表イオの3者がいっしょにプロデュースしています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

多様性あるものづくりがクリエイティブにつながる! 「PRe Nippon」の取り組みから考える「障がい者とのものづくり」の意義

障がいがあって一般企業などで働くことが難しくて福祉作業所に通所する人々をものづくりに巻き込んで、継続的な工賃を提供できるビジネスモデルのファッションが少しずつ増えてきています。でも、一言で「障がい者を巻き込んだものづくり」といっても、なかなか具体的なイメージは湧かないのでは? 福祉作業所の問題解決と社会に価値を生み出す活動を目的に結成されたプロジェクト「PRe...

View Article

初のエシカルファッションカレッジ! 学長&理事長からのメッセージ動画

コットンの日である5月10日、「エシカルファッション」を知り・作り・感じることができる1日限りの学校「エシカルファッションカレッジ」が初の開催!...

View Article

New York Timesのバングラデシュ衣料工場倒壊事故の様子を映した動画が生々しくて話題

2013年4月24日に起こった、バングラデシュの首都ダッカ近郊サバールでラナプラザ・ビル倒壊事故。米紙「New York Times」のウェブサイトで、フォトジャーナリストがこの事故に対して製作したオピニオン動画が話題を集めている。同事故では、1100人以上が死亡し、およそ2500人が負傷したが、その事故直後の様子が生々しく映し出されている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

児童労働に取り組むNGOが初のエシカルファッションカレッジを開催するワケ 〜ACE・岩附由香さんに尋ねました

コットンの日である5月10日、「エシカルファッション」を知り・作り・感じることができる1日限りの学校「エシカルファッションカレッジ」が初の開催! これは、リー・ジャパン株式会社と特定非営利活動法人ACEが主催するもので、2013年までは企業をターゲットにしたコットンに関するシンポジウムとして開催されていました。 今年からは思い切って「エシカルファッション」のイベントに。その理由は?...

View Article


「NADELL」エシカルブライダルの期間限定のエシカルウエディングイベント! エシカルウエディングのトータルプロデュース事業も開始

株式会社ハミング(東京都目黒区/代表取締役:北村一雄)が手がけるエシカルファッション&ウエディングブランド「NADELL(ナデル)」は、2014年5月14日(水)から5月20日(火)まで、阪急百貨店うめだ本店・10階うめだスーク中央街区にて、「ナデルのエシカルウエディング」の期間限定イベントを開催する。 The post 「NADELL」エシカルブライダルの期間限定のエシカルウエディングイベント!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【インターン&ボランティア募集】Felizアクセサリーの百貨店催事やイベントでの販売補佐

※ETHICAL FASHION JAPANでは紹介のみ行っています。お問い合わせ・ご連絡は受け入れ先さまへお願いします。 未来そのものである子どもたちの可能性を少しでも広げるため、そのkeyとなるお母さんに技術とデザインと仕事を提供し、子どもたちの生活向上と教育の機会を増やすことを目的に活動している、フェアトレード&エシカルアクセサリーの「Feliz」。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

親子で楽しむフェアトレード! コットンボールでアクセサリーを作ろう!&フェアトレードの紙芝居

※ETHICAL FASHION JAPANでは紹介のみ行っています。お問い合わせ・ご連絡はイベント主催者さまへお願いします。 世田谷区でフェアトレードを広めようとママ2人が立ち上げたワークショップグループ「フェアトレードガーデン世田谷」が、5月のフェアトレード月間および5月10日のコットンの日を記念して、親子で楽しめるワークショップイベントを開催する。 当日製作するアクセサリー例 The post...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウールと羊と人間の関わり

とても身近な素材である「ウール」は、原料名では羊から採れる毛のことをいいますが、ムクムクした白い毛のあの羊の姿は、一万年もかけて人間が改良してきたものだということをご存知でしたか? 今回は、現在私が知る限りの知識をもとに、奥深いウールのお話をしたいと思います。 メリノ種の羊(Some Rights Reserved by Daniel Pietzsch, Via Flickr) 羊と人間の歴史...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

自分の幸せが分からなくて、誰かを幸せにできるわけがない! 自分の生き方を自らクリエイトするためのイベント「ワタシクリエイト」

自分の生き方を自らクリエイトしたい女性のためのコミュニティー「アトリア」(運営:株式会社エモーヴ、東京都渋谷区、代表取締役:井尾さわこ)が、5月17日(土)〜19日(月)の4日間にわたり、自分の生き方を自らクリエイトしたい女性のためのイベント「ワタシクリエイト」を渋谷ヒカリエで開催する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

子ども向けのフェアトレード絵本「ムクリのにじいろTシャツ」発売開始

小さな子どもにも分かりやすく書かれたフェアトレードが分かる絵本「ムクリのにじいろTシャツ ~フェアトレードのおはなし~」が2014年5月発売された。幼稚園〜小学校低学年を対象に、少年・ムクリとともに旅をしながら、フェアトレードについて学ぶことができる1冊。 Image: Courtesy of Momoko Miyahara The post...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東洋のデザインDNAをシルクのキャンバスにモダンに描き出す「Meng Kimonos」

どのような条件が揃えば、ファッションはアートにまで昇華するのだろう? 画家はキャンバスに描き、人をインスパイアする。イギリス出身のMengは、シルクの着物に絵を描き、我々をインスパイアする。 The post 東洋のデザインDNAをシルクのキャンバスにモダンに描き出す「Meng Kimonos」 appeared first on ETHICAL FASHION JAPAN.

View Article

【ツアー】グアテマラの手しごとを体感〜ilo itooのものづくりを訪ねる旅

※ETHICAL FASHION JAPANでは紹介のみ行っています。お問い合わせ・ご連絡はイベント主催者さまへお願いします。 溢れる色と豊かな自然、そこに暮らす陽気で優しいグアテマラの人たち。独特の色彩感覚を持つ彼らが日常の中で生み出す色鮮やかな手織物やビーズ細工の緻密さは、日本ではほとんど知られることのない価値ある手仕事。そんな彼らの手仕事に魅せられ起業した「ilo...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今を生きる

過去の思い出を懐かしんだり、未来を夢見ることはすばらしいことですが、 今日不安定な社会の中で 私たちはしばしば未来を不安に思ったり、過去の経験に重きを置き過ぎて一番大切な「今」をおざなりにしてしまうことがあります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ありがとう

5月は母の日もありましたし、今月は必ず1回は「ありがとう」と言うのではないでしょうか? あらためて、自分の素直な気持ちを相手に伝えるというのは、お互いにとって気持ちの良いものですよね。 5月10日に開催されたEthical Fashion Collegeでの一コマ。みんな熱心に講義に聞き入っています。...

View Article

あのアイテムはどこのブランドのだった? Ethical Fashion College ファッションショー全ルック大公開!

コットンの日である5月10日、「エシカルファッション」を知り・作り・感じることができる1日限りの学校「エシカルファッションカレッジ」が初めて開催されました。エシカルファッションをぎゅっと詰め込んだファッションショー「フェアトレード+エシカルファッションショー Power to the People」では、多くの人だかりができ、たいへんな盛り上がりをみせました。 The post...

View Article
Browsing all 609 articles
Browse latest View live